利益の分配
①利益とは何か
会社の収入には、ビジネスで得る売上金や預金の利息などがあります。支出には、仕入代金や広告宣伝費、従業員の給与、店舗の家賃等があります。収入から支出を引いて残ったお金が利益です。
②利益の分配
利益は出資者に分配することができます。株式会社においては、所謂株主への配当です。合同会社の場合は、出資比率に関係なく事業利益の分配比率を定めることが可能です。通常は事業年度が終了した時点で利益を配分します。利益は全額を出資者に分配する必要はありません。会社の備え、運営費、将来の設備投資を考慮して、内部留保として蓄積することも必要ですので、十分に考慮しましょう。
③利益の種類
利益野種類には以下のものがあります。
❶売上総利益=売上げ−売上原価
❷営業利益=売上総利益−販売管理費
❸経常利益=営業利益+営業外利益−営業外費用
❹税引前当期純利益=経常利益+特別利益−特別損失
❺当期純利益=税引前当期純利益−法人税等
※当サイトに掲載されている情報には万全を期していますが、 法律の改正その他の原因により当サイトの情報を利用することによって生じた損害に対して一切の責を負うものではありません。 情報の利用に関しましては全て最終自己責任で行って頂くようお願いします。